台湾映画上映会2024 『春行』上映会トークイベント

●P1240839_R補正_R.JPG
3監督 左から工藤将亮、ポン・ツーホイ、ワン・ピンウェン

「台湾文化センター 台湾映画上映会2024」映画『春行』上映会トークイベントが、5月24日(金)に台北駐日経済文化代表処台湾文化センターにて開催された。本上映会は2016年より台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが開催する、台湾の今を描いた名作、意欲作を紹介する人気企画。本年度よりキュレーターに映画監督のリム・カーワイを迎え開催されている。

『春行』はポン・ツーホイとワン・ピンウェンという新人監督による低予算のインディペンデント映画だが、世界4大映画祭のひとつサン・セバスティアン国際映画祭2023にて最優秀監督賞を受賞し、近年盛り上がりをみせる“台湾映画の力”を世界的な映画祭において改めて証明した。日本では2024年3月、大阪アジアン映画祭にてプレミア上映された。今回、「台湾映画上映会2024」にて東京初上映、 上映後トークイベントが行われ、ワン・ピンウェン監督、ポン・ズーフェイ監督(台湾からオンライン)× 工藤将亮監督(映画『遠いところ』)上映会場でのトークイベントが開催された。

『春行』 原題:春行/英題:A JOURNEY IN SPRING
 2023年/93分/台湾  
監督:彭紫恵(ポン・ツーホイ)、王品文(ワン・ピンウェン)
出演:喜翔(シー・シアン)、楊貴媚(ヤン・クイメイ)

2bd4bcf7-4125-40b0-8cd0-948eb4aa39c6補正_R.jpg
©️今日影像藝術

今年の大阪アジアン映画祭でも上映され、すでに観ていたけど、今回監督とのオンライントークがあるとのことで参加した。
台北の郊外に暮らす熟年夫婦。台北(迪化街あたり?)に買い物に行くシーンがあり、鉄道の駅から、さらにバスに乗って山間地で降り、そこからかなり上にのぼっていく場所に住む夫婦の日常が描かれる。
冒頭から言い争いをしていて、二人一緒に行動するときは、いつも言い争いをしていて、いかに仲が悪いのかがアピールされる。実を言うとこの部分で嫌気がさしてしまい、観に来なければよかったと思ったぐらい。でもその後、言い争いばかりしている夫婦の、見えない絆、思いやりが、そろっと出てくる。妻を突っ放してばかりの夫だけど、妻が転んで足を怪我したりすればおろおろするんだけど、優しく手助けはしない。そんな日常の中で、妻が突然死してしまう。しかし、葬儀をするわけではなく、なんと冷凍保存してしまう。そこの所も、最初、よくわからなかったけど、妻と離れたくないといことの現れだったのか。息子が母親と連絡が取れないとやってきて、そのことが発覚。

上映会&トークイベント
(ここからは、文章を台湾文化センターのレポートから転載)   

「台湾映画は活き活きした“サシミ”のよう!」

台湾ニューシネマの新たな継承者、女性監督たちが切り拓く新しい台湾映画の魅力とは─

「大阪アジアン映画祭で上映されましたが、今日が東京初上映です。今日、工藤監督とみなさんとお会いできてうれしいです。」と、オンライン登壇したワン・ピンウェン監督とポン・ズーフェイ監督が挨拶すると、会場から大きな拍手が起きた。ベルリン国際映画祭でワン監督とポン監督と知り合ったという工藤将亮監督は「台湾とは映画を通しての縁が多くあり、昔、台湾映画に助監督として参加したこともあります。いまは自分の映画の編集を台湾の方が担当して下さっています。台湾映画も大好きなので、今日はポン監督、ワン監督とオンラインで再会して交流することができてうれしいです。」と、再会を喜んだ。

P1240811_R補正_R.JPG
左から ワン・ピンウェン監督とポン・ズーフェイ監督

「『春行』からは、日本映画が忘れてしまった風景や音の使い方が感じられました。何よりも滝、雨、蛇口という、水というモチーフは、ツァイ・ミンリャン監督の『愛情萬歳』『河』に通じるものを感じました」と工藤監督が自身もファンであるという、ツァイ・ミンリャン監督の作品に絡めた感想を述べた。ワン監督もポン監督もツァイ・ミンリャン監督は大好きだとし、「脚本は彫刻を削るようにそぎ落としながら、脚本家と3人で作りました。現場はとても流動的で、水のモチーフのシーンは、その場でその場で様々な要素取り入れていきました。冒頭の滝のシーンは、脚本の段階で宜蘭にある滝の写真を見せてもらって、取り入れたものです。撮影が冬の終わりから春にかけてという、雨の多い時期で、撮影の時に雨が降っていたら、そのまま雨のシーンにすることもありました。」と、余韻を残す印象的なシーンの数々の秘話を語った。

「以前、ホウ・シャオシェン監督が「映画は監督の人格に由来することがある。理論的というより抽象的に表現されるのが映画」と話していましたが、そうしたパーソナルな部分を表現しながら、共同監督することになった経緯が気になります。」と工藤監督。「私はジャーナリズムを学んだ後、アメリカで映画の勉強をしました。商業映画がメインでしたが、私はアート映画に興味があり、その時に芸術を専攻していたスペインから帰国したポンに出会いました。すぐに意気投合し、『春行』を一緒に撮ることになりました。いままでは製作の際にストーリーを重視していましたが、ポンの影響もあり、精神性を重視した作りになったと思います。」と、ワン監督が共同監督をした経緯を説明し、背景がちがうふたりだからこそ、奥行きのある作品ができたと語った。

●P1240832補正_R.JPG

左からポン・ツーホイ監督、ワン・ピンウェン監督、工藤将亮監督、通訳中山大樹さん、リム・カーワイ監督

Q&Aでは「台湾語を使用しているのはなぜか」との問いに、「本作は16 mmフイルム撮影も含め、時代と共に失われていくものを撮りたかったのです。私たちが子どもの頃は、両親の世代は台湾語を使っていましたが、戒厳令下において台湾語は学校で使用は禁止されており、いまは台湾語を使う人は少なくなっています。」と、失われていく記憶をフィルム撮影に収めたとポン監督が語った。「夫ではなく妻が突然亡くなる設定にした理由」については、「この家庭は感情的にも関係が崩れていたが、それを母親が中心的に繋ぎとめていました。父と息子の関係もあまりありません。それが母の死で父と息子の関係が絶たれてしまい、父親と息子、息子の彼氏との関係がどう紡がれていくのかも描きたかったのです。」とし、「父親役のシー・シアンはホウ・シャオシェン監督作品、母親役ヤン・クイメイはツァイ・ミンリャン監督やアン・リー監督作品にも出演しており、台湾ニューシネマを代表する俳優です。私たちは彼らを通して、台湾ニューシネマの作り手たちとの対話、連続性を示したかったのです。」と、ポン監督が台湾ニューシネマへの思いを述べた。

最後に台湾映画の魅力を問われると、「台湾映画の魅力は語り尽くせいないものがあります。アートの本質とは「問い」にある。作り手が観客に問いを投げかけ、それが深ければ深いほど、観客の心に刺さる。ジャーナリズムは社会の動き、人間を観察することからはじまり、真実を曲げずにシンプルに伝えることが根本にある。ワン監督、ポン監督の『春行』には、これらの観客の心に突き刺さり、読後感をもたらすものがありました。本当に台 湾映画が好きでたまらない」と、工藤監督が台湾映画への熱い思いを語った。

ワン監督は「台湾映画には命の哲学のようなものが描かれている」と述べると、ポン監督が「台湾映画は活き活きとしていて、人を惹きつける、まるでサシミよう!」と言うと、会場は大きな笑いと拍手に包まれた。

7ccbf221-f752-4f02-af4d-5e0db234bf05補正_R_R.jpg
©️今日影像藝術

まとめ&写真撮影 宮﨑暁美


*シネマジャーナルHP スタッフ日記
台湾映画・台湾関連映画を5本も観た1週間(暁)
『春行』『中村地平』『狼が羊に恋をするとき』『村と爆弾』『郷愁鉄路』
http://cinemajournal.seesaa.net/article/503671145.html

*「台湾文化センター 台湾映画上映会2024」
・6月の上映会&トークイベント『逃亡者狂騒曲デジタルリマスター版』
日 時:2024年6月29日(土)
13時30分 開場、14時00分開演(上映時間83分)
上映後、トークイベント(16時30分終了予定)
場 所:台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
(港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階) 
登壇者:ワン・チャイシアン監督(オンライン)、荒木啓子(ぴあフィルムフェスティバル ディレクター)
※ゲスト・イベント内容は予告なく変更となる場合があります
申し込みは満席ですでに締め切り

・7月の上映会とトークイベント『少年と少女』
2024年7月21日(日)13:00 開場 13:30 上映開始
TUFS Cinema 台湾文化センター 台湾映画上映会2024『少年と少女』
上映会場 東京外語大学 事前登録制
https://www.tufs.ac.jp/event/2024/240721_c01.html

シネマジャーナルお薦め映画コーナー
http://cineja4bestfilm.seesaa.net/article/503734566.html

台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦

台湾文化センター 台湾映画上映イベント情報をいただきました。それを掲載します。

2021台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦」4月からオンライン開催スタート!

2016年から始まった台湾文化センターとアジアンパラダイス共催の台湾映画上映イベントが6年目を迎えました。2000年以降の台湾映画の新しい流れと各作品からオリジナリティと未来へ向けての模索をテーマごとに映画作品で伝えしてきましたが、今年も新作と未公開作品で台湾映画の「新鋭と精鋭の挑戦」を伝えていきたいと上映会が企画されました。しかし、コロナウイルス感染予防のため、今年もオンライン開催になります。去年は満席が続いたため、今年は去年より試聴数を増やしての上映に。

☆開催概要とスケジュール

開催日程:2021年4月〜10月(7回)※下記参照
開催形式:配信プラットフォームによるオンライン
参加:無料。事前申し込み。
スピーカー:江口洋子(台湾映画コーディネーター、アジアンパラダイス主宰)
主催:台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター/アジアンパラダイス
協力:映画各社
イベント形式:映画の上映とトーク(監督や俳優のムービーメッセージ、テーマトーク、台湾映画界の最新情報)

※各回の申込みの詳細は、あらためて告知されます
台北駐日経済文化代表処台湾文化センターHP
https://jp.taiwan.culture.tw/information_34_125796.html

☆上映作品とトークテーマ(変更の可能性があります)

4月17日(土)14時〜 
『ぼくらの後半戦(原題:下半場)』
2019年8月23日台湾公開(118分)
ぼくらの後半戦_R_R.jpg
Ⓒ下半場電影
監督:張榮吉(チャン・ロンジー)
出演:范少勳(ファン・シャオシュン)、朱軒洋(チュウ・シュアンヤン)、段鈞豪(ドゥアン・チュンハオ)
台湾で人気の高校バスケットリーグを題材に、ライバルとして戦うことになる兄弟の葛藤、成長を描いた青春映画。范少勳(ファン・シャオシュン)が金馬奨の新人賞に輝き、台北電影奨では監督賞と撮影賞、アクション賞、観客賞を受賞。

トーク:作品解説、大阪アジアン映画祭について

◆申し込み受付は4月5日(月)午前11時から先着順で受付。

5月22日(土)14時〜 
『インディーズ魂〜角頭音樂の20年(原題:我不流行二十年)』
2019年金馬影展で上映後、2020年4月10日台湾公開(100分)
インディーズ魂_R_R.jpg
ⒸActivator Co., Ltd

監督:龍男.以撒克.凡亞思(ロンナン・イサク・ファンガス)
出演:張四十三(チョウ・シースーサン)、陳建年(チェン・ジエンニエン)、五月天(Mayday)、巴奈(パナイ)
台湾最大のインディーズ音楽レーベル角頭音樂の20年の歴史を綴ったドキュメンタリー映画。張四十三が角頭音樂を率いる苦労、見えない展望、引退も視野に含めた迷いを軸に作られた。

トーク:作品解説、インディーズ音楽の歴史と映画

6月19日(土)14時〜  
『逆走♡ONE WAY LOVE(原題:可不可以,你也剛好喜歡我)』  
2020年8月21日台湾公開(135分)
逆走♡ONE WAY LOVE_R_R.jpg
ⒸSKY FILMS Entertainment Co., Ltd.

監督:簡學彬(ジエン・シュエビン)
出演:陳妤(チェン・ユー)、曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)、黃健瑋(ホアン・ジエンウェイ)、楊謹華(シェリル・ヤン)、程予希(ルゥルゥ・チェン)
新鋭監督が同名小説を映画化した青春ラブストーリーで、2020年の興行成績3位のヒット作。『我們與惡的距離(悪との距離)』で一躍注目された陳妤(チェン・ユー)と、『KANO(KANO1931 海の向こうの甲子園)』でデビューし俳優として活躍する曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)が主役。

トーク:作品解説、青春ラブストーリー の系譜

7月17日(土)14時〜 『千年一問』   
2020年10月8日台湾公開(135分)
千年一問_R.jpg
ⒸActivator Co., Ltd

監督:王婉柔(ワン・ワンロー)
出演:鄭問(チェン・ウェン)
アジアを席巻し、日本でも『東周英雄伝』など6作の翻訳が出版されており、ゲームソフト『鄭問之三國誌』でキャラクターデザインを担当するなど、漫画以外のジャンルでも活躍したた台湾の漫画家鄭問(チェン・ウェン)の人生を追ったドキュメンタリー。

トーク:作品解説、台北電影節レポート

8月21日(土)14時〜
『Mickey On The Road(中文題:迷走廣州)』 
2020年11月27日台湾公開(95分)
MickeyontheRoad_R_R.jpg
ⒸFriendly Life Film

監督:陸慧綿(リウ・フイミエン)
出演:葉寶雯(イエ・バオウェン)、張雅玲(チャン・ヤーリン)、苗可麗(ミャオ・カーリー)
台湾南部の少女2人の愛と友情、成長を描いたロードムービー。
舞台劇制作出身の女性監督の初長編映画で、張雅玲(チャン・ヤーリン)が金馬獎の助演女優賞にノミネートされた。

トーク:作品解説、夏休み映画

9月25(土)14時〜  短編スペシャル
『猫とハエ(原題:貓與蒼蠅)』  
2020年10月21日高雄電影節で上映(25分)
猫とハエ_R_R.jpg
Ⓒ百景映畫

監督:曹仕翰(ツァオ・シーハン)
出演:潘之敏(パン・ズーミン)、莊益增ジュアン・イーゼン)
高雄の漁港を舞台に、面倒見の良い男と外国籍の労働者達、発達障害の娼婦が織りなすヒューマンストーリー。

『ロブスターキッド(原題:龍蝦小孩)』 
2015年(20分)
ロブスターキッド_R_R.jpg
ⒸActivator Co., Ltd

監督:許承傑(シュー・チェンジエ)
出演: 張嘉方(チャン・ジアファン)、李柏樺(オリバー・リー)
街頭販売をさせられ逃亡を企てる13歳の少女と、無口な僧侶のロードムービー。

『弱くて強い女たち(原題:孤味)』 
2017年(30分)
弱くて強い女たち_R_R.jpg
ⒸActivator Co., Ltd

監督:許承傑(シュー・チェンジエ)
出演:陳淑芳(チェン・シューファン)、王真琳(ワン・チェンリン)
2020年に大ヒットした同名映画のもととなった短編。
台南で蝦巻の店を切り盛りしながら娘達を育てたシングルマザーと家族のハートフル・ストーリー。
トーク:作品解説、秋の映画祭情報

10月16日(土)14時〜 
『家へ帰ろう〜国会脱出(原題:逃出立法院)』
2020年8月14日台湾公開(96分)
家へ帰ろう〜国会脱出_R_R.jpg
ⒸGreener Grass Culture Co., Ltd. 2020

監督:王逸帆(ワン・イーファン)
出演:頼雅妍(メーガン・ライ)、禾浩辰(ハー・ハオチェン)、庹宗華(トゥ・ゾンホア)、高慧君(フランチェスカ・ガオ)、林鶴軒(リン・ハーシュアン=大鶴)
ゾンビに襲われる国会を背景に、荒唐無稽ながら政治と社会問題の核心を突く物語。金馬獎でアクション賞を受賞、高慧君が助演女優賞にノミネートされた。
トーク:作品解説、新鋭監督たちとその表現

※COVID19の感染状況により、日程・内容なども変更の可能性があります。
台湾文化センターのHPでご確認下さい。
http://jp.taiwan.culture.tw より