イスラーム映画祭10 名古屋編 上映スケジュールとトーク情報

islam10 nagoya.jpg

2025年3月29日(土)~4月4日(金)
※4/1(火)休館/6日間12回上映 
会場:ナゴヤキネマ・ノイ  https://nk-neu.com/

オンラインチケット販売:上映の10日前から
https://nkneu.sboticket.net/

劇場窓口:オープン時間より販売開始 (各作品 上映10日前より)

★トークのない回も、イスラーム映画祭主宰 藤本高之さんによるミニ解説があります。

☆各映画の内容につきましては、公式サイトをご覧ください。
http://islamicff.com/index.html

☆名古屋編 チラシ http://islamicff.com/pdf/iff10_nagoya.pdf


◆上映スケジュール◆
3/29(土)
16時35分『モーグル・モーグリ』

18時40分『怒れるシーラ』
★上映後、ジャーナリスト・岩崎有一さんによるオンライン解説
《ブルキナファソの女性監督が世界に訴える、“サヘル危機”とは?》
東京でのトーク報告

3/30(日)
16時35分『さよなら、ジュリア』(スーダン)
★上映後 防衛大学校准教授・丸山大介さん解説
《なぜ「さよなら、南スーダン」になったのか? ―歴史に翻弄されたスーダン人の今と未来》
東京でのトーク報告

19時50分『ラナー、占領下の花嫁』(占領下のパレスチナ)

3/31(月)
16時35分『シリンの結婚』(ドイツのトルコ系移民)
★上映後、ドイツ映画研究者、渋谷哲也さんによる解説
《トルコ系移民とドイツ社会 ―映画がもたらした危険な騒動》
東京でのトーク報告

19時50分『チュニスの切り裂き男(シャッラート)』(チュニジア)

4/2(水)
16時35分『イチジクの樹の下で』(チュニジア)

19時『ハリーマの道』(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
東京でのトーク報告

4/3(木)
16時35分『母たちの村』(西アフリカ 女子割礼を巡る物語)
東京でのトーク報告

19時15分『カシミール 冬の裏側』

4/4(金)
16時35分『ギャベ』

18時15分『神に誓って』
★上映後、本作の日本公開にご尽力され、2022年に逝去されたウルドゥー語文学者の麻田豊先生による2015年本作上映時の解説を、ご遺族の許諾のもと動画にてお送りします。


☆こちらもご参照いただければ幸いです。
2025年イスラーム映画祭10 ★開催概要★  (シネジャ映画祭報告)
http://cineja3filmfestival.seesaa.net/article/509109203.html

この記事へのコメント