第11回シニア女性映画祭・大阪2023 未来を変える!

表面_R_R.jpg

裏面_R.jpg

チラシ大きく見たい方はこちらで 

開催日:2023年3月11日(土)・12日(日)
会 場:とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ ホール
    エトレ豊中 5F(定員77人)   
    〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1丁目1−1 501
    阪急「豊中駅」直結
    地図→https://tinyurl.com/mvwwh4pd
主 催:「波をつくる女たち」シスターウェイブス
公式HP:http://sister-waves.fem.jp/ 
SisterWavesブログ:https://sisterwave.exblog.jp/
過去映画祭のチラシPDF:http://sister-waves.fem.jp/film-fes_02.html
協 力:フリークの女たち
協 賛:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ
チケット:前売り800円 当日1000円(入替制)
     1日通し券 1300円
     2日通し券 2300円
     高校生以下・80歳以上・車椅子利用者・介助者・原発避難者は無料
※前売り予約:sister-waves@qc.fem.jp
       携帯:090-2700-4557
※保育あり:先着5人、各回550円

上映作品:
3月11日(土) 10:00開場 『わたしの描きたいこと』 
       13:30開場 『東京メトロ「非正規」物語』
3月12日(日) 10:00開場 『メラルはどこに!』 
       13:30開場 『姉妹よ、まずかく疑うことを習え』

詳細
●3/11(土)10:00開場
『わたしの描きたいこと』

花ばあば1補正_R.jpg

 監督クオン・ヒョ
 ドキュメンタリー/93分/2012/韓国(日本版2018)
 トークゲスト:中西美穂さん(文化研究者)

2007年、日本の絵本作家の提案で日・中・韓の絵本作家がそれぞれ平和の絵本を作り、3カ国で出版することになった。韓国のクオン・ユンドクさんは元従軍慰安婦の花ばあばシム・ダリョンさんの物語を書くことにした。「慰安婦」は日中韓すべてに関わる問題だからだ。しかし制作途中で日本の出版社から修正依頼が来た。(原画は表現の不自由展2022京都・神戸で展示された。)

【クオン・ヒョ監督紹介】
「日中韓平和絵本プロジェクト」に関わったことから、日本軍「慰安婦」問題に関心を持ち「わたしの描きたいこと」(2012年)を制作。韓国の市民放送局RTV「メディアで開く世界」のプロデューサー、メディア教育などを中心に活動する。

花ばあば2_R.jpg


●3/11(土)13:30開場
 『東京メトロ「非正規」物語』
 
メトロ01_R_R.JPG

制作:松原明・佐々木有美
 ドキュメンタリー/82分/2021/日本
 特別ゲスト:女闘労倶楽部(めとろくらぶ)後呂良子さん、加納一美さん。瀬沼京子さん

東京メトロ売店の非正規女性たちは正社員との格差差別に立ち上がり、組合を結成。直談判と座り込みで少しずつ改善を実現。支援の輪を広げ、2020年の最高裁・判決まで頑張り抜く。この映画は彼女たちの8年間の闘いの物語。いまや非正規労働者は2100万人を超え、7割は女性たち。彼女たちの闘いは、高齢女性の貧困問題そのものだ。

【制作者紹介】
1989年、自主ビデオ制作集団「ビデオプレス」設立。労働・反戦・医療・環境問題などを制作。代表作「人間らしく生きよう-国労冬物語」(2001)、「メトロレディーブルース三部作」(2013/2014/2018)など。

※交流会「シニア女性映画祭10周年記念誌出版祝賀会」
 3/11(土)17:00~19:00
 ホテルアイボリー3F(徒歩5分)
 会費:4000円(食事付)
 要予約:20人(締切3/4)090-2700-4557(正木)

●3/12(日)10:00開場
 『メラルはどこに!』

白服のメラル (1).jpg
白服のメラル

監督:メレク・オズマン
 日本初上映!
 ドキュメンタリー/37分/2012/トルコ/字幕:日・英
 トークゲスト:正井礼子さん(ウィメンズネットこうペ代表)

 2011年、トルコ政府は女性を暴力から守るEUのイスタンブール条約を批准した。その直後、一人の女性が殺害された。メラルは夫の暴力に耐えきれず22歳で娘をつれて離婚。自立のため資格をとり、未来への夢に向かっていた。だが元夫がメラルの美容院に現れた…。母の悲しみと怒り、女性への暴力反対を音楽で訴える女たちのドキュメンタリー。

【監督紹介】
 MeLk Özman(メレク・オズマン)
 1974年生まれ。2001年、トルコのフィルモア女性映画祭の設立に参加。
 女性のためのビデオワークショップにも力をいれ、制作者を育成。
 「女たちの反逆-トルコの女性解放運動」など作品多数。

●3/12(日)13:30開場
 山川菊枝の思想と活動『姉妹よ、まずかく疑うことを習え』

若い菊栄.jpg

 監督:山上千恵子
 ドキュメンタリー/76分/2011/日本
 トーク:山上千恵子監督

 100年ほど前、山川菊栄は、女性が制度的にも抑圧され声をあげにくい時代に「なぜ女性は生きづらいのか?」と声をあげた。男女平等社会実現のための彼女の思想と活動の軌跡を、インタビューでたどり、その現代的意義を問い、今を生きる人たちにつなぐドキュメンタリー。山川菊栄はいまも呼びかける、「姉妹よ、まずかく疑うことを習え」と。

【監督紹介】
 1980年からビデオ制作を始める。2001年、ソウル女性映画祭「Dear Tari」で観客賞受賞。「30年のシスターフッド」(2004)、「闘いつづける女たち」(2017)など。2004年、映像記録を残すため<女たちの歴史プロジェクト>を瀬山紀子と立ち上げる。
(暁)

この記事へのコメント