「イスラーム映画祭5」の東京での上映とトークセッションの日程を各作品ごとにお届けします。
(★印 上映後にトークセッションがあります)
☆末尾に日にちごとのスケジュールも掲載しています。
会期:2020年3月14日(土)~20日(金)
場所:東京 渋谷 ユーロスペース
公式サイト:http://islamicff.com/index.html
◎イスラーム映画祭5 ラインナップ
『アル・リサーラ/ザ・メッセージ アラブ・バージョン〈デジタル・リマスター〉 /Al-Risâlah』
(1976年-2018年、エジプト)
① 3/14(土)14:00★ 1回限りの上映です。
上映後トーク《ムスタファ・アッカド没後15年――アメリカにイスラームを伝えようとした男》
【ゲスト】ナジーブ・エルカシュさん(ジャーナリスト
「リサーラ・メディア」代表 https://risala.tv/ )
『銃か、落書きか/Rifles or Graffii』 (2016年、スペイン)
① 3/14(土)19:00★
➁ 3/17(火)19:00★
③ 3/19(木)13:30★
いずれの回も上映後にトーク
《“恥の壁”の両側から――占領地と解放区、難民キャンプに暮らす西サハラの民》
【ゲスト】 岩崎有一さん(ジャーナリスト/アジアプレス)
公式HP: https://iwachon.jp/
『ゲスト:アレッポ・トゥ・イスタンブール/The Guest: Aleppo to Istanbul』 (2017年、トルコ=ヨルダン)
① 3/15(日)11:00★
上映後トーク《2011年3月15日~革命から10年目のシリアは今~》
【ゲスト】 山崎やよいさん(考古学者/シリア紛争被災者支援プロジェクト
「イブラ・ワ・ハイト」発起人
https://iburawahaito.wixsite.com/iburawahaito/about )
➁ 3/17(火)15:30
② 3/19(木)19:00
『ガザ・サーフ・クラブ/Gaza Surf Club』 (2016年、ドイツ)
① 3/14(土)11:00★
上映後トーク《ガザ、それでもなお――完全封鎖から14年目の現実》
【ゲスト】 岡真理さん(京都大学大学院人間・環境学研究科教授/
アラブ文学者、パレスチナ問題専門) 著書『ガザに地下鉄が走る日』
https://www.msz.co.jp/book/detail/08747.html
➁ 3/16(月)13:30★
上映後トーク《2019年8月パレスチナ・ガザ最新リポート》
【ゲスト】 古居みずえさん(ジャーナリスト/映画監督)
『ガーダ パレスチナの詩』 『ぼくたちは見た -ガザ・サムニ家の子どもたち-』
https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Y0slEbFMYC4…
② 3/20(金)16:00
『ハラール・ラブ(アンド・セックス)/Halal Love (and Sex)』 (2015年、レバノン)
① 3/15(日)13:45★
上映後トーク《ムスリムたちの愛と性 ~イスラーム法の結婚と離婚~》
【ゲスト】 小野仁美さん(東京大学大学院人文社会系研究科研究員)
著書『結婚と離婚』
https://www.akashi.co.jp/smp/book/b488854.html
➁ 3/17(火)11:00
③ 3/19(木)16:30
『ベイルート - ブエノス・アイレス - ベイルート/Beirut Buenos Aires Beirut』 (2012年、アルゼンチン)
① 3/16(月) 16:30
② 3/18(水) 13:30
③ 3/20(金) 11:00★
上映後トーク《レバノン移民のルーツ探しにみる出会いと別れ》
【ゲスト】 池田昭光さん(文化人類学者/東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・研究機関研究員)
上映後トーク
『ラグレットの夏/Un été à La Goulette』 (1996年、チュニジア)
① 3/16(月) 11:00
② 3/18(水) 16:30
③ 3/20(金) 13:30★
上映後トーク《激震1967――アラブ世界の転換点、第三次中東戦争》
【ゲスト】 佐野光子さん(アラブ映画研究者/写真作家)
『イクロ2 わたしの宇宙(そら)/Iqro My Universe』 (2019年、インドネシア)
① 3/17(火) 13:30★
上映後トーク《子どもたちへのクルアーン教育 ~イスラームと科学~》
【ゲスト】 小野仁美さん(東京大学大学院人文社会系研究科研究員)
著書『イスラームの子ども観』
http://www.ajup-net.com/bd/isbn978-4-7664-2641-0.html
② 3/19(木)11:00
◎イスラーム映画祭5~アンコール~ 各作品1回上映
『神に誓って』 (2007年・パキスタン)
① 3/20(金) 17:55
『私たちはどこに行くの?』 (2011年・レバノン)
①3/15(日)16:30★
上映後トーク《レバノンはイスラームの国にあらず――宗教モザイク国家の多様性》
【ゲスト】 佐野光子さん(アラブ映画研究者/写真作家)
『判決、ふたつの希望』アラビア語監修
https://www.facebook.com/mitsuko.sano
『アブ、アダムの息子』 (2011年・インド)
① 3/16(月) 19:00
『わたしはヌジューム、10歳で離婚した』 (2014年イエメン)
① 3/15(日) 19:05
『花嫁と角砂糖/Yek Habbeh Qand』 (2011年 イラン)
① 3/18(水) 18:50
☆日にちごとのスケジュール☆
★上映後にトークがあります。
3月14日(土)
11:00★『ガザ・サーフ・クラブ』
14:00★『アル・リサーラ/ザ・メッセージ アラブ・バージョン〈デジタル・リマスター〉』
19:00★『銃か、落書きか』
3月15日(日)
11:00★『ゲスト:アレッポ・トゥ・イスタンブール』
13:45★『ハラール・ラブ(アンド・セックス)』
16:30★『私たちはどこに行くの?』
19:05 『わたしはヌジューム、10歳で離婚した』
3月16日(月)
11:00 『ラグレットの夏』
13:30★『ガザ・サーフ・クラブ』
16:30 『ベイルート - ブエノス・アイレス - ベイルート』
19:00 『アブ、アダムの息子』
3月17日(火)
11:00 『ハラール・ラブ(アンド・セックス)』
13:30★『イクロ2 わたしの宇宙(そら)』
15:30 『ゲスト:アレッポ・トゥ・イスタンブール』
19:00★『銃か、落書きか』
3月18日(水)
11:00 『ガザ・サーフ・クラブ』
13:30 『ベイルート - ブエノス・アイレス - ベイルート』
16:30 『ラグレットの夏』
18:50 『花嫁と角砂糖』
3月19日(木)
11:00 『イクロ2 わたしの宇宙(そら)』
13:30★『銃か、落書きか』
16:30 『ハラール・ラブ(アンド・セックス)』
19:00 『ゲスト:アレッポ・トゥ・イスタンブール』
3月20日(金・祝)
11:00★『ベイルート - ブエノス・アイレス - ベイルート』
13:30★『ラグレットの夏』
16:00 『ガザ・サーフ・クラブ』
17:55 『神に誓って』
この記事へのコメント