私が早起きできなくて観れなかった『バッド・アート』の感想を友人の毛利奈知子さんからいただきました。下記タニア・レイモンド監督の写真も毛利さん提供です。(咲)
7月15日(祝)11時からの『バッド・アート』(アメリカ、2019年、ジャパンプレミア)を観てきました。
アメリカのTVシリーズ「LOST」やアマゾンプライムの
オリジナルドラマ『弁護士ビリー・マクブライド』他アメリカのTVドラマを中心に活躍している女優タニア・レイモンドが、
今回、長編映画を絵画・彫刻のアーティストジオ・ゼッグラーと共同
で初監督した映画。
タニア・レイモンドは、今回のSkipシティ映画祭の目玉となる大物ゲストの一人かと思います。
映画祭ガイドのチラシには”スラップスティック・コメディ”と書いてあったので、
ナンセンスなどドタバタコメディー映画だったら少々苦手だなあと思いつつ観に行きました。実際に観てみるとドタバタ感は、思ったより控えめでアート業界への風刺を込めたセリフとともに、ゼックラーのモダンなアートも同時に楽しめるコメディータッチの小洒落たアートな映画といった印象でした。
自己主張の強い登場人物が次々と登場してそれぞれがそれぞれの立場で、
あれこれ主張し、しゃべり続けるセリフの多い映画です。
議論好きの登場人物が何人も出てきて、風刺も効いていて、飛躍しすぎかもしれませんが、ある意味フランス映画っぽいと思いました。アカデミックなアート論なんかも出てきて知的な要素もある映画。
Q&A『映画の最後が英語の映画なのに、The endじゃなくてFinとフランス語なのはなぜですか?』という質問が出たときには、その方がおしゃれだと思ったといった回答をされていましたが、加えてタニア・レイモンド氏のお母さまはフランス人だということも話されていました。
その影響でフランス映画っぽい雰囲気が醸し出されたのかとふと思ったりもしました。
上映後の質疑応答では、タニア・レイモンド氏が今後この映画の脚本を舞台演劇として、毎回違う絵画のアーティストを取り上げるような計画もあるとのことでした。実際この映画では撮影場所は雇われ画家のアトリエの部屋と庭といった限られた空間のみの中で展開され、舞台演劇っぽい雰囲気いっぱいの映画でしたので、そういわれて納得。
存在感と華の両方を兼ね備えたタニア・レイモンドの主役としての演技も光ってました。
2回目の上映は7月18日(木)17時から多目的ホールにてとのことなので、
お時間の許す方はご覧になってみてはいかがでしょうか!
この記事へのコメント