第15回大阪アジアン映画祭 OAFF2020 

2020年3月6日~15日
第15回大阪アジアン映画祭 OAFF2020 
公式HP 上映作品確認は こちらへ

200110FT_広報紙掲載.jpg

今年の大阪アジアン映画祭は「大阪発、日本全国、そしてアジアへ。」をテーマに、優れたアジア映画と多数のゲストを迎えます。
・会場:梅田ブルク7、ABCホール、シネ・リーブル梅田、他

オープニング作品は、リー・シンジエ主演、阿部寛出演でおくるトム・リン監督によるマレーシア映画『夕霧花園(原題)』に決定しました。マレーシアを舞台に現地華人女性の日本人庭師への秘めた思いを描いた本作を、3/6(金)、梅田ブルク7にて日本初上映
http://www.oaff.jp/2020/ja/program/op.html

クロージング作品は、松林うらら出演・プロデュース、中川龍太郎監督、穐山茉由監督、安川有果監督、渡辺紘文監督による連作スタイルの長編映画『蒲田前奏曲』に決定しました。今秋からの全国公開に先がけ、3/15(日)、ABCホールにて世界初上映
http://www.oaff.jp/2020/ja/program/cl.html

上映部門
・コンペティション部門
・インディ・フォーラム部門
・その他特集企画・部門

●上映本数は58作(うち、世界初上映12作、アジア初上映3作、海外初上映12作、日本初上映24作)。

<世界初上映>
クロージング作品『蒲田前奏曲』(日本)をはじめ、レオン・ダイ出演『君の心に刻んだ名前』(台湾)、ベテランの城定秀夫監督が名作演劇を映画化した『アルプススタンドのはしの方』(日本)など14作。

<海外初上映>
メトロマニラ映画祭審査員特別賞『愛について書く』など今年も勢いが衰えないフィリピンから4作のほか、永瀬正敏主演の台湾映画短編『RPG』など12作。

<アジア初上映>
『東京不穏詩』(OAFF2018)のアンシュル・チョウハン監督最新作『コントラ』(日本)、ポーランドに生きるベトナム人を描いたボブリックまりこ監督作『フォーの味』(ドイツ・ポーランド)、撮影監督・俳優としても活躍する岸建太朗監督作『ハンモック』(日本)の3作。

<日本初上映>
オープニング作品『夕霧花園(原題)』(マレーシア)をはじめ、現地で大ヒットの『少年の君』(中国・香港)、『花椒の味』(中国・香港)、ロイ・チウ主演『ギャングとオスカー、そして生ける屍』(台湾)、『新聞記者』などで撮影監督を務める今村圭佑監督の長編デビュー作『燕 Yan』(日本)、『大和(カルフォルニア)』(OAFF2017)の宮崎大祐監督最新作『VIDEOPHOBIA』(日本)など24作。

●製作国は過去最多の23の国と地域。

●常設のコンペティション部門、インディ・フォーラム部門に加え、今年新たに「特別注視部門」を設置。まだポピュラーにはなっていなくても、今年、特に注視しておきたい潮流、才能を厳選してピックアップ。(暉峻創三プログラミング・ディレクターの肝煎り。)

●特別招待部門のうち1作は、神戸女学院大学文学部英文学科の協賛により、バングラデシュの若い女性たちが労働組合を作るべく奔走する姿を描いた『メイド・イン・バングラデシュ』を上映。(本作に関するシンポジウムも開催)

●特集企画は、恒例の台湾映画、香港映画、東南アジア映画の“今”をお届けするほか、韓国(朝鮮)映画が誕生101周年を迎えたのを記念し、今日に至る重要な社会史に根差した作品を特集。『君の誕生日』『ポーランドへ行った子どもたち』『はちどり』『マルモイ ことばあつめ』の4作を上映。

●その他、4年目となる協賛企画<芳泉文化財団の映像研究助成>の作品を上映。

“お帰りなさい監督”
15回記念の特別イベントはありませんが、『夕霧花園(原題)』のトム・リン監督をはじめ、過去にOAFFで作品を上映した13人の監督たちが、新作を携え続々と大阪に帰ってきます。
(トム・リン、安川有果、デレク・ツァン、ナワポン・タムロンラタナリット、アンシュル・チョウハン、ヤン・リーナー、キム・テシク、藤元明緒、三澤拓哉、いまおかしんじ、宮崎大祐、リー・チョクバン、アモス・ウィー)

●チケット発売:2月23日(日)から発売開始
ABCホール、シネ・リーブル梅田上映分:全国のぴあ店舗、セブン‐イレブン

梅田ブルク7上映分:KINEZO及び劇場窓口にて販売
前売券:1,300円、当日券:1,500円、青春22切符:22歳までの方、当日券500円
問合せ先 大阪アジアン映画祭運営事務局
〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2-1-2-6C
TEL 06-4301-3092 FAX 06-4301-3093

ホームページ 
開催 2020年3月6日〜2020年3月15日